生活

【動画あり】くら寿司のお皿の開け方!!

生活

こんにちは、ぽにあ(@poniashikaku)です!

今日久々にくら寿司に行ったのですが、本当に久々だったので回転寿司のお皿を取るのに少々手間取りました…。

 

というのも、くら寿司のお皿は下の写真のような専用のトレーに入っているので、

自分でトレーの蓋を開けないとお皿が取れないのです。

 

そしてなかなかこのトレーの蓋が曲者で、力ずくで開けようと思っても開いてくれません。

それで最初は皿が取れないまま行ってしまい、悲しい気持ちになってしまうのです…泣。

 

開けるにはコツがいるのです。

コツさえ分かれば簡単に開きます。

 

今日は実際にお皿を取るところを動画に撮りました!

くら寿司のお皿の取り方。

僕は右利きなので右手で取っていますが、まずお皿を掴んで少し左に回転させるように持ち上げると蓋が開いてお皿が取れます。

全く力はいりません。

 

今日は本当に久々だったので少し思い出すのに時間がかかりましたが、思い出してしまえばスイスイ開けれました。

僕もこんな感じで結構困ってしまったので、同じように困った方はぜひ動画を参考にされてください。

では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました