趣味

少しだけピアノが弾ける僕が選ぶ久石譲さんの名曲3選

趣味

こんにちは、ぽにあ(@poniashikaku)です。

久石譲さんは、僕がピアノが好きになったきっかけの人です。ジブリ等の楽曲で有名ですね。

僕が小学生のときピアノの先生から

ぽに嫁

久石譲さんのSummerを練習しよう

と楽譜を渡され、練習しているうちに魅力にとりつかれてしまいました。

今回はお気に入りの久石譲さんの楽曲について、僕の思い出を交えながら紹介していきたいと思います。

一応3曲ともピアノで練習したことがある曲です。

Summer

 

久石 譲 / Joe Hisaishi — Summer (HQ)

いきなりSummerです笑。有名ですね。

夏だなという感じですね笑。

小学生のときにピアノで練習したのですが、こんなしっかりした曲を弾くのが初めてだったのと、ピアノの能力も低かったので楽譜を見てもどんな曲調かイメージできずに苦労しました。

今の時代はYouTubeがあるので検索すればお手本がいっぱい出てきますけれど、当時はそういう便利なものはないからですね。
レンタルビデオ屋さんでCDを借りて聴き込んでました。

そんな手間をかけて練習していたのでこの曲に関しては愛着はありますね。

今でもお家でよく弾きます。

あの夏へ

 

久石 譲 ピアノの現場は演奏します – あの夏へ (千と千尋の神隠し)

映画「千と千尋の神隠し」で流れる曲ですね。

この曲は社会人になってから楽譜を買って練習しました。

中学の途中でピアノを辞めていたので、10年以上ブランクがありましたがYouTubeでピアノの動画を見ているうちにまたやりたくなって再開した感じです。

映画があったのは小学生のときだったので、懐かしい気持ちで練習していました。

すごくいい曲ですよね。

この曲はYouTubeで原曲を聴きながら練習しました。
いい時代になったもんだと思いましたね笑。

HANABI

 

久石讓 Joe hisaishi Live – 花火 (HANA-BI)

僕が中学生のときにピアノ教室で練習した曲です。発表会用の曲として練習しました。

楽譜を渡される日にピアノの先生がお手本として弾いてくれたのですが、めちゃくちゃ衝撃を受けました。

かっこよすぎて。悲しい感じで始まりますが最後盛り上がるところは本当に感動しました。

世間でHANABIというとMr. Childrenですが、僕にとっては真っ先に久石譲さんが思い浮かびます笑。

この曲ももちろんビデオ屋さんでCDを借りて練習しました笑。

 

↓ちなみに僕の過去の演奏動画です。

【久石譲】実家でHANABI弾いてみた【ピアノ】

 

最後に

 

この記事を書きながらYouTubeで久石さんの演奏をぐるぐる聴いてました笑。

一回聴き始めたら止まらないですね。

では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました