こんにちは、ぽにあ(@poniashikaku)です。
今年は初めてふるさと納税をしたのですが、この記事は僕が今年実際選んだ返礼品のまとめ記事になります。
今年選んだ6つの返礼品について紹介していきます。
そもそも、ふるさと納税を始めたきっかけはYouTubeでリベ大の両さんの動画を見たからです。
ふるさと納税では寄付した額に応じて、翌年支払う税金を減らすことができます。
具体的には、(自治体に寄付した金額 − 2000円)が翌年の税金から引かれる形になります。
さらに寄付した金額に応じて、自治体から返礼品がもらえます。
もちろん返礼品は自分で選ぶことができます。
今年の僕の場合だと、6カ所の自治体に合計63,000円寄付をしたので、来年の税金から61,000円が引かれる感じです。
そして6カ所の自治体それぞれから返礼品をもらえました。
それでは、今年選んだ6つの返礼品について紹介していきます。
和歌山県有田市みかんジュース
和歌山県有田市の3種のみかんジュース飲み比べセットです!
すっきり甘いみかんジュースです。
甘いのが好きな方におすすめです。
お風呂上がりに飲んでました。

高知県芸西村カツオたたき
高知県芸西村のカツオたたき1.5kgです。
刺身でも美味しいです。
ご飯によく合います!漬け丼もおすすめです。

沖縄県北中条村マンゴー
沖縄県北中条村のマンゴー1.5kgです。
甘いデザートです。
クーラーが効いた部屋で食べてて美味しかった印象です。

宮崎県都城市お米豚
宮崎県都城市のお米豚3.7kgセットです。
量が圧巻、もちろん味も美味しいです。
だいぶ活躍してくれました。

山梨県甲斐市シャインマスカット
山梨県甲斐市のシャインマスカット1kg Present by Katerialです。
うまい。
さっと水洗いして皮ごと食べれるのがよかったです。
種無しでたべやすいです。

北海道白糠町エンペラーサーモン
北海道白糠町のエンペラーサーモン1kgです。
正直これが一番美味しかった。
ただ解凍が微妙だといまいちになるので注意。

ふるさと納税をやってみた感想
僕はもともとリベ大の動画だったり、FPだったりでふるさと納税の内容を勉強しました。
そして今回勉強したことを実際やってみて、新しいことをやっているワクワク感がありました。
また、色々な地域の特産物に触れることができて楽しかったし美味しかったです。
エンペラーサーモンおすすめですよー笑。
来年も是非ふるさと納税したいと思います。
では。
コメント