資格

本日FP3級を受験してきました!結果やいかに!?

資格

こんにちは、ぽにあ(@poniashikaku)です。

FP3級を受験してきました!

 

FP3級はきんざいと日本FP協会の2つの実施機関から1つを選んで受験できるのですが、僕は日本FP協会の方を受験してきました。

 

学科と実技の2科目でしたが、どちらもマークシートの問題で6割以上正答できれば合格となっています。

3級FP技能検定・2級FP技能検定の出題形式・合格基準は下記のとおりです。

等級 試験種類 出題形式 問題数 試験時間 合格基準
3級 学科 筆記(マークシート形式) 60問 120分 36点以上(60点満点)
実技 筆記(マークシート形式) 20問 60分 60点以上(100点満点)
2級 学科 筆記(マークシート形式) 60問 120分 36点以上(60点満点)
実技 筆記(記述式) 40問 90分 60点以上(100点満点)

引用:日本FP協会 3級FP技能検定・2級FP技能検定 試験要綱

今回は受験一日の流れと自己採点を書いていきます。

実際に受験してみてのFP3級の難易度も感想として書きます。

 

↓試験勉強については前の記事で書いてます!

【FP3級】試験1週間前の勉強進捗状況
こんにちは、ぽにあ(@poniashikaku)です。 5月23日のFP3級の試験を受ける予定です。 試験まで1週間を切りましたね。 ちなみにFP3級はきんざいと日本FP協会の2つの実施機関から1つを選んで受験するのですが...

会場の雰囲気

 

まずFP3級の集合時間と試験時間は下のようになります。

09:40 集合時間
10:00~12:00 学科試験
13:10 集合時間
13:30~14:30 実技試験

 

8時半には家を出て、自転車で会場へ行きました。30分くらいで会場に着きました。

会場に着くと人の多さにびっくりしました。

欠席者もいるでしょうが受験番号から考えて2級、3級合わせて1000人以上いたかもしれません。

試験前はほとんどの方が本を開いて勉強していました。

僕はアプリ派なのでスマホぽちぽちしていました。

 

学科試験

 

試験時間は2時間ありますが、試験開始1時間後以降は各自退出できる感じでした。

 

60問のマークシートの問題だったのですが、僕は30分くらいで解き終わってたので結構暇でした。
見直しはしていましたが。
試験開始1時間後にすぐ退出しました。

 

そのときに他の受験者もほとんど退出していたので、試験時間が長すぎるのかもしれません。

 

試験の内容的にはほとんど過去問と同じような感じで、難易度的には特に難しいとは感じませんでした。

学校の定期テストの少し難しいバージョンという感想です。

 

さすがに6割は超えてると思ってました。

 

昼休憩

 

会場から徒歩10分くらいのところにジョイフルがあったので、そこで昼食を食べました。

とり天定食を食べました。美味しかったです。

 

ジョイフルにはFPの受験者もちらほらいました。(その人たちがFPの参考書で勉強していたので受験者とわかりました。)

 

12時過ぎくらいまでジョイフルで過ごして会場に戻りました。

実技試験までの待ち時間はアプリで勉強していました。

 

実技試験

 

教室には13時10分に集合だったのですが、13時20分に試験前の説明が終わってしまったので試験開始までの10分が暇で眠かったです。(13時30分から試験でした。)

実技試験は1時間の試験で途中退室できないことになってます。

 

僕は実技試験を30分くらいで解き終わりました。

内容的には学科試験より難しい印象でした。

 

わからないところは全然わからないので適当に埋めました。

実技は結構間違えてるかもと思ってました。

 

試験が終わったら速やかに自転車で帰宅しました。

 

自己採点

 

ネットに解答速報が出ていたので自己採点してみました!

学科 56点/60点

実技 80点/100点

マークミスとかがなければ大丈夫ですね。

安心しました。

 

FP2級にむけて

 

今後、日商簿記2級、ビジネス会計検定2級も受験したいのですが、まずはFP2級を優先に勉強したいと思います。

というのも、今回勉強してみてFPが他の2つと比べて覚える量が多い印象だったので、今3級の知識が抜けてないうちにFP2級を始めたほうが効率がいいと思ったからです。

 

一応今のところの作戦は、3級の時と同様にテキストでとりあえず1周してからアプリで問題を繰り返し解いていく感じでいこうと思っています。

本日は他の受験者の方もお疲れさまでした。

では。

 

追記:日商簿記3級とビジネス会計検定3級との難易度比較をしてみました!

【体験談】簿記3級、FP3級、ビジネス会計検定3級難易度比較!!
こんにちは、ぽにあ(@poniashikaku)です!! 僕は去年の9月くらいからお金の教養を身につける目的で資格勉強をコツコツやっております。 というのもリベ大の両学長の動画に感化されたのが大きいですね。 実際に...

コメント

タイトルとURLをコピーしました