資格

【簿記2級勉強記録5】簿記3級復習中!!パブロフ簿記アプリ付属の模試を解いてみました!

資格

こんにちは、ぽにあ(@poniashikaku)です!

来年の2月27日の簿記2級の受験にむけて現在勉強中です!

前回に引き続き簿記3級の復習です。

9月の中旬から始めたので、勉強は20日くらいしています。

 

ちなみに簿記3級は今年の1月にネット試験で合格しています。

それ以来になる簿記を9月中旬から復習しています。

なので復習を始めてだいたい3週間くらいになりますね。

簿記3級の復習
・たぬ吉先生の動画(3級動画は全部見ました。)
・パブロフ簿記3級のアプリ(仕訳練習問題は全部解きました。)
・クレアールの教科書(わからないところを調べる用)

一応こんな感じで一通り3級を復習しました。

 

さて、今回は一通り簿記3級の復習が終わったのと今日お仕事お休みなので、パブロフ簿記アプリについている3級模試を解いてみました!!

この模試はパブロフ簿記アプリor書籍を利用している人限定とのことです。

 

パブロフ簿記3級

パブロフ簿記3級
開発元:yudai yoseda
¥730
posted withアプリーチ

 

 

アプリから模試にアクセスできるので、僕はそこから模試を解きました!

紙の試験の模試も付属されていますが、今回はネット試験の模試を解いてみました!

 

ちなみに出題内容はこんな感じです。

試験時間 60分
第1問 仕訳問題(45点)
第2問 帳簿記入(20点)
第3問 財務諸表(35点)
合格点 70点以上

 

そして解いてみた結果ですが、

97点でした!!

予想外にしっかりできましたね。

 

時間もギリギリになると思ったら意外に10分くらい余りました。

間違えた問題は、第1問の仕訳問題で繰越利益剰余金を配当金と準備金に振り分ける問題でした。

数字をうっかり記入間違えした感じだったので、集中しないとダメですね汗。

 

紙の模試も時間があるときに解いていきたいですね。

 

まあでも簿記3級の内容はいい感じに仕上がってきたので、次からは簿記2級の勉強にも移っていきたいと思います。

簿記2級の勉強
・スタディング
・パブロフ簿記2級のアプリ

一応この2つの教材で行こうと思っていますが、メインはスタディングで勉強予定です。

スタディングの講義動画を昼休みなどの隙間時間でやっていこうと思っています。

 

ちなみにまだパブロフ簿記2級のアプリはダウンロードしていません。

アプリはスタディングの進み具合をみながら始めていこうと思います。

では。

↓続きです。

【簿記2級勉強記録6】簿記2級工業簿記勉強開始!スタディングですすめています!
こんにちは、ぽにあ(@poniashikaku)です! 来年の2月27日の簿記2級の受験にむけて現在勉強中です! 一応簿記3級の復習が終わったので、やっと簿記2級の勉強を開始しました。 9月の中旬から始めたので、勉強を始め...



コメント

タイトルとURLをコピーしました