こんにちは、ぽにあ(@poniashikaku)です!
今年の2月27日の簿記2級の試験にむけて現在勉強中です!
9月中旬から勉強を始めたので、勉強を始めて4ヶ月弱になります。
基本的に昼休みなどの隙間時間に勉強しています。最近は休日家でも結構勉強しています。
今の勉強法はこんな感じです。
商業簿記
・スタディング(一通り講義、スマート問題集は終わりました)
・パブロフ簿記2級アプリ(正月休みから新たに始めました)
・スタディング(一通り講義、スマート問題集は終わりました)
・パブロフ簿記2級アプリ(正月休みから新たに始めました)
工業簿記
・スタディング(一通り講義、スマート問題集終わって復習中)
・パブロフ簿記2級アプリ(一通り仕訳問題、計算問題終わって復習中)
・たぬ吉先生の動画(一通り工業簿記動画見ました)
・スタディング(一通り講義、スマート問題集終わって復習中)
・パブロフ簿記2級アプリ(一通り仕訳問題、計算問題終わって復習中)
・たぬ吉先生の動画(一通り工業簿記動画見ました)
一応12月までにスタディングの講義を見終わるという目標は達成できたのですが、正月休み以降勉強は停滞気味です汗。
全くやってないわけではないのですが、本当にちょこちょこという感じです。
この1週間は、商業簿記も工業簿記もパブロフアプリでの勉強メインでした。
工業簿記はアプリも2周目3周目なので、アプリの計算問題の正答率も8割〜9割くらいにはなってました。
工業簿記は時間がとれたらスタディングの実戦力UPテストも解いていきたいです。
商業簿記のほうは、正月休みからアプリを始めましたが、かなり壊滅的でした汗。
仕訳問題を解いててまだ途中なのですが、だいたい正答率は5〜6割くらいです。
しっかり解説を読んで進めてはいますが、これは何回か復習が必要ですね…!
問題も多いので勉強時間を増やしていきたいところです。
しばらく商業簿記メインになりそうですが、工業簿記の内容も忘れないようにこまめに復習を挟みながらやっていきます。
では。
↓続きです。

【簿記2級勉強記録20】スタディングの実戦力UPテストを進めていますが苦戦中です。
こんにちは、ぽにあ(@poniashikaku)です!
今年の2月27日の簿記2級の試験にむけて現在勉強中です!
9月中旬から勉強を始めたので、勉強を始めて4ヶ月になります。
基本的に昼休みなどの隙間時間に勉強しています。...
コメント