こんにちは、ぽにあ(@poniashikaku)です!
来年の2月27日の簿記2級の受験にむけて現在勉強中です!
9月中旬から勉強を始めたので、勉強を始めてから3ヶ月弱くらいになります。
基本的に昼休みなどの隙間時間に勉強しています。
結婚式の疲れで全く勉強してない期間がありましたが、1週間前から勉強を再開しています!
現状としては、工業簿記はスタディングで講義動画とスマート問題集を一通り終えたところで、パブロフ簿記アプリで問題を解いています。商業簿記はまだ始めたばかりです。
全く勉強していない間に工業簿記の内容も忘れてしまったので、この1週間はとりあえず工業簿記だけを勉強しました。
↓この1週間で工業簿記の勉強で使った教材はこちらです。
・パブロフ簿記アプリ
簿記3級のときもお世話になったたぬ吉先生の動画です。簿記2級工業簿記版です。
講義動画が第1回〜第19回まであるのですが、この1週間で全部見終わりました。
3級の動画のときと同じでとてもわかりやすかったので、勉強してない間に抜けた工業簿記の知識もだいぶ回復することができました。
講義動画と別に練習問題の動画もあるので、これも今後活用していきたいと思います。
パブロフアプリは仕訳問題は3週間前に1周したのですが、計算問題の方もこの1週間で一通り終わりました!
たぬ吉先生の動画を見た後だったので、全くちんぷんかんという状態にはならなかったです。
でもまだまだ正答率は6〜7割といったところなので、繰り返し問題を解いて覚えていきたいです。
そして、これからの作戦としてはやっぱり商業簿記を進めていかないとと思っています。
商業簿記は3週間前から完全にストップしてしまっているので、まずスタディングの講義動画、スマート問題集を進めていかないとですね。
本当は年内に商業簿記の講義動画を見終わりたいのですが、日数的に結構厳しくなってきましたね汗。
商業簿記は28動画あるので汗。
でもできれば年内に範囲を終わりたいので、それを目標に進めつつ工業簿記の内容も忘れないように勉強しつつで進めたいと思います。
とりあえず毎日簿記に触れるようには頑張ります!
では。
↓続きです。

コメント